スマートフォン専用ページを表示
・・・・・しおんのみんなの・・・・日々あれこれ・・・・
就労継続支援B型施設&放課後等デイサービスとして活動を始めた「しおん学園」に関わる人たちの普通の日常。
<<
2015年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
最近の記事
(06/06)
今日は陶芸以外に木工作業もしてみました!
(06/03)
ユーモラスな動物たちが新登場です!
(05/20)
初めての「しおん南畑焼き」
(05/19)
さをり織り…似ているようで、でも、やっぱり違う!
(05/18)
いよいよお庭作業が本格的に開始です!
カテゴリ
ごあいさつ
(1)
木製パズルの塗り方
(2)
(紫野)
(117)
(島田)
(59)
(藤本)
(9)
合宿
(18)
日記
(77)
お知らせ
(5)
つぶやき
(18)
畑・牧場
(25)
カフェ
(12)
日常の様子
(5)
過去ログ
2016年06月
(2)
2016年05月
(4)
2016年04月
(12)
2016年03月
(8)
2016年02月
(8)
2016年01月
(8)
2015年12月
(5)
2015年11月
(11)
2015年10月
(1)
2015年09月
(3)
2015年08月
(2)
2015年07月
(5)
2015年06月
(11)
2015年05月
(4)
2015年04月
(10)
2015年03月
(10)
2015年02月
(6)
2015年01月
(4)
2014年12月
(7)
2014年11月
(8)
<<
2015年01月
|
TOP
|
2015年03月
>>
- 1
2
>>
2015年02月27日
シマシマとか、色々と線を描いてみました
どんぶり、茶碗、浅鉢などに線を描いて焼いてみました。
けっこう可愛いのでは…と思うのですが、どうでしょう?
工房に並べてありますので、感想などいただけたら嬉しいです(^^)
posted by 勿忘草 at 13:03|
Comment(0)
|
(紫野)
|
|
2015年02月26日
保育園の年長さんの作品です(^^)
綺麗な色の空き瓶があるともらってきます。
この青いガラス瓶は、友人の娘さんが私のためにと、バーベキューをした時にもらってきてくれました(*^_^*)
それを砕いて、乳鉢ですり潰し、フルイにかけて粉末にしたものを使っています。
大きな欠片のまま使うこともありますが、溶け方が違う(ように感じます…)ので、コップの場合は粉末の方が綺麗に仕上がると思います。
工房にも、ガラスを入れた作品がたまにあります。
探してみてください。
子どもの描く絵は、やっぱり雰囲気があっていいなあと思います。
毎年、しおん保育園の年長さんたちは、卒園式の会食の時に使うコップを、自分で作っています。
今年も無事に焼き上がりました!
中には空き瓶を砕いたものを入れています。
今年はブルーの瓶を使いました。
卒園式まで1ヶ月を切りました。
卒園まで、みんな元気に過ごせますように!
posted by 勿忘草 at 11:56|
Comment(0)
|
(紫野)
|
|
2015年02月19日
花器です(^^)
試しに作ってみた花器です。
茶色く染めた丸いポッチがチャームポイント。
花瓶にさしてあったヘデラとカーネーションを入れてみたら、なかなかいい感じだったんですが、写真を撮り忘れました…
工房に1つだけ、ぽつんと置いてあるので、近々もう少し増やすつもりです。
手作りなので、同じものは出来ませんが、それぞれの表情が出たらいいなと思っています(^^)
また工房に並んだらアップします♪
posted by 勿忘草 at 17:07|
Comment(0)
|
(紫野)
|
|
- 1
2
>>
検索
最近のコメント
オリジナルの絵皿(^^)
by 山越貴子 (09/09)
オリジナルの絵皿(^^)
by 山越 (09/09)
オリジナルの絵皿(^^)
by 山越貴子 (09/09)
しおん保育園夏祭り始まり〜♪
by 紫野 (08/03)
しおん保育園夏祭り始まり〜♪
by nanakai-yuママ (07/27)
タグクラウド
陶芸
音楽
商品紹介
RDF Site Summary
RSS 2.0
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。